カテゴリー別アーカイブ: 日々のこと。
旅籠になる町家。
先週、縁あって、近くの古い大きな町家の改修工事前を見させて頂きました。
リノベーションして旅籠にされるということで、どんな感じ?とワクワクして伺いました。
通りに面している外観からも、広そうな町家だなとは感じましたが、
中に入ってみて、想像以上に広いーと少しはしゃいでしまいました。
奥に蔵があって、建物と蔵の間の庭は想像の範囲内でしたが、
蔵の横に結構な広さの庭が。これをウッドデッキにしたいとのこと。
蔵はBook barにできたらと話されていて、できたら行く行く!と、だいぶ盛り上がってしまいました。
見学に伺う前は、京都に増えまくっているゲストハウスかな〜と思っていたのですが、
個々の客室にトイレと風呂をつけて、プライベートを保てる宿だそうで、
これは友人たちが京都に来たら使える!と思いました。
ゲストハウスは安くて便利でいいのですが、
ある程度の年齢になると泊まりにくいというか、
やはりプライベートを確保してもらっているところの方が楽でいいなと感じていました。
私の友人たちも、もうゲストハウスに泊まる感じではないので、
結局、ホテルに泊まることになっていました。
ここができたら、いろいろと使えそうで楽しみ。
ただ、物件が大きいので改修に1年くらいはかかるのではないかとのこと。
ゆっくり楽しみに待つことにします。
これから、堀川通周辺や西陣の方はおもしろくなりそう。
トルテッリーニを作ってみた。
ボローニャで食べてから、相当に好きになってしまったパスタ。トルテッリーニ。
ボローニャの専門店で大量に購入して、日本でも食べようと思っていたら、
生パスタで持ち帰ることができなかったパスタ。
なかなか売っていないので、自分で作ってみた。
パスタって、つくるの意外と簡単かも。材料もシンプルだし。
中身は炒めた挽肉、ボロニアソーセージ、卵、パルミジャーノなどをミキサーで
ペーストにして、それを伸ばしてカットしたパスタ生地で包んだ。
最初は、こんな小さいもの包んで大変やん!と思っていたけれど、
慣れると、結構サクサク包める。
今回は、ミートソースを自分で作って、それに絡めて食べたけれど、
ボローニャではブロードというコンソメスープのようなもので煮込んで食べる。
次は、パスタの生地をもっと薄くして作ってみようと思う。
初めてで、少し、生地が厚めになってしまった。。。
板橋区立美術館レセプションで日帰り東京の日。
昨日、日帰りで東京に行ってきました。
昨日から始まった板橋区立美術館での「ボローニャ国際絵本原画展 巡回展」のレセプションと
8日までのブックギャラリーポポタムでの企画展を見るために。
最初は2泊3日でゆっくりと東京に行くつもりでしたが、何かと前後に〆切ものもあり、
いろいろと考えて、結局、日帰りで行くことに。
安くのぞみに乗るために、時間が限定されており、京都を6:30前出発で品川に8:30頃に到着。
ありがたいことに、休みの日のこんな早い時間に品川に会いに来てくれた友人たちが、
ゆっくりブランチでもしようと「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」のモーニングブッフェを予約してくれていました。
品川駅直結の26階にラウンジのあるホテルで開放感のある気持のいい空間で眠気が一気にさめました。
ブッフェのお料理やパン、チーズ、シリアル、ヨーグルトにフルーツ、キウイのスムージーなど、どれもかなり美味しくて、
こんなにそれぞれの味が美味しいブッフェってあるんだな〜とうれしくなりました。
お値段は少しはりますが、これならいいわ〜と友人たちと大満足でした。
普段はこんな贅沢できないけれど、3年ぶりの東京ということで特別に。
結局、お昼くらいまでゆっくりと食べて話をして友人たちと別れ、
目白のブックギャラリーポポタムへ移動。
搬入に参加できなかったので、展示をゆっくりと見させてもらって、
気になる作家さんのグッズを見つけたり。
そこで、また別の友人と合流し、板橋区立美術館へ移動。
レセプションの前に、巡回展を見させてもらいましたが、
ボローニャでの展示よりもずっと素敵に額装と展示をして下さっていました♪
少し離れた場所にはある美術館ですが、見がいのある展示だと思います。
レセプションでは、ボローニャでもお会いしていた他の受賞者たちと久しぶり〜と話したり、
フィンガーフードとワインを戴きました。
その後、品川へ移動。そこで、もう1人の友人と合流。
時間的に品川駅のスグ前にあるということと、東京の美味しい店を新しく覚えてもそんなに行く機会ないし、
どちらかというとなつかしい味のところに行きたいと思い私の希望で、「つばめグリル」に行きたいとお願いしていました。
「つばめグリル」は東京方面にいると、あちこちにある誰もが知ってる洋食屋さんです。
京都に引越して、たまにつばめグリルで食べたいな〜と思っていました。
友人たちからは意外がられましたが、神奈川に住んでいるときには利用することも多かった店です。
子どもにビーフシチューのかかった「つばめ風ハンブルグステーキ」を食べさせて、
大人はドイツビールと「にしんの酢漬け つばめ風」、「牛肉とポテトの北欧風」を
いつも食べていたので、これらを注文させてもらいました。
なつかしおいしいで、友人たちの話も盛り上がり、かなりハードな一日でしたが
充実した楽しい時間を過ごすことができました。
21:17発のぞみで京都に帰りました。
こんなバタバタなのに、わざわざ会いに来てくれた友人たちに本当に感謝で
ありがたいな〜と思いました。
今日はさすがにグッタリで、一日中、寝ている感じでした。
明日から、またしっかりと動かないと。
「活道具展」宮筋文化堂の写真
私の友人のInstagramつながりの人が、写真をあげてくれていたみたいです。
宮筋文化堂に行ってくださったんですね〜
DMを並べて写真を撮ってくれていて、ちょっとうれしかったです。
「活道具展」6月17日までです。よろしくおねがいします。
宮筋文化堂 http://miyasuji.com
鍼とフレンチトースト
昨日はかなり久しぶりに大阪に行ってきた。
友人に教えてもらっていた鍼灸院にようやく思い切って行ってきた。
身体の疲れは定期的にマッサージに行ってごまかしていたけれど、
根本を治さないとだめだな〜と昨日つくづく思った。
とても丁寧に細かく身体の状態を診てもらって、
自分でも気づかないでいたというか気づいていても見ないようにしていたものを
認めざるを得ないなと少し自覚することができた。
鍼灸院を出た後、一駅で行ける「itohen」galleryに。
以前に食べてから、こちらのフレンチトーストにすっかり魅了されてしまっていて。
普段はフレンチトーストって、本当に食べない。そんなに好きな食べ物ではない。
でも、こちらのフレンチトーストは中がとろけるようで甘すぎなくて程よいバランスがどうにも好みで。
コーヒーもおいしかったし、展示と本も見たかったので行ってきました。
やっぱりおいしかったし、ステキな本も展示作品も空間もやっぱり行ってよかった。
すっかり癒されて、友人と約束していた
ペーパーボイスギャラリー大阪の「ポスターを描く」展と
14th moonギャラリーの「2013年ボローニャ国際絵本原画展入選者三人展」に。
知り合いの作家さんも何人か展示されていたので、行ってみたのですが、
デザイナーさんとイラストレーターがコラボして作ったポスターたちは
見ごたえがあり、楽しめました。
「2013年ボローニャ国際絵本原画展入選者三人展」は
昨年、入賞された方々の展示でカワイイ絵が多くて、こちらも楽しめました。
なかなか大阪に行ける機会がないけれど、昨日はよく動いた。
ボローニャから帰ってきて。花見。
3月23日〜29日に、イタリアのボローニャとローマに行ってきました。
ボローニャで行われているチルドレンブックフェアで入賞したのをきっかけに。
ローマに友人が2人住んでいたので、それもよいきっかけになりました。
イタリアについては、追々、書くとして。
日本に帰ってきて驚いたのは、すっかり春になってしまっていたこと。
たった1週間いなかっただけなのに、行く前と全然違うので、変な感じだった。
イタリアでも寒かったし。
桜はすっかり咲いてしまっているし、ボローニャに行く前はあまりも忙しくて花見のことなんて、
全く考えていなかったので、焦りました。
しばしの時差ボケと生活のリズムを取り戻しながら、花見もなんとか敢行。
いつもの気心知れた友人家族たちと、いつものように御所でお花見。
楽なので、どうしても近場で御所に行ってしまう。
みんなで適当に持ち寄り、今回は友人のご主人がシャンパン方式で
作られた上等なスパークリングワインも差し入れて下さった。
この日は水曜日で天気もよく、とても暖かい日で少し暑いくらいだったので最高の花見日和だった。
そして、もう一日。わりと近くにある本法寺でお気に入りの桜を見ようと出掛けると、
桜見ながら、お酒が飲めることになってた!
それが上の写真たち。今年からの試みだそうで。
曇空だったけれど、暖かい日だったので、早速生ビールを試してみる。なんかよかった。
写真では伝わらないと思うけれど、この本法寺の桜はなぜか私は好きで、密かに毎年楽しみにしている。
京都在住のイラストレーターのナカムラユキさんの「京都さくら探訪」という本を見て、
小さいけれどいい桜だなという見所も紹介されていて。
それから本法寺と京都府庁の桜は実際に見て、なんか気に入って見てる。
人がたくさんいなくて、静かに桜を感じて見られるのがいいのかな。
来年もぜひぜひ本法寺で、生ビール飲みたい!
一応、明日までと言ってたので明日の夕方に行けたら、もう一杯飲みに行ってみようと思う。
本法寺
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000216
表千家と裏千家の本家と学園が連なる独特な雰囲気の通りにあります。
長谷川等伯のかなり大きな涅槃図もあるお寺で、春には一般公開されています。
「樹々丸」ランチと戴き物。
ともだちがウチに来るとき、連れていくことが多い「樹々丸」。
久しぶりにランチにいくことができた。
この日は2色コロッケがメイン。豚キムチとカレーのコロッケ。
京都には、こういうごはんもの定食がカフェのランチに多くて助かる。
ともだちとランチどうする?となると、定食系に行きたいことが多い。
私だけではなく、友人たちもそういう人が多い。
パンも嫌いではないけれど、近年、パンを少し多く食べると
しんどくなることに気づいてしまって、パンを食べる量がめっきり減ってしまった。
全然食べないわけではないけれど、なんかどっちかというと米を選んでしまう。
年齢のせいかな。でも、子どものころから米食いだったからなー。
それと、ひさびさに戴きました「空いろ」のお菓子。
あいかわらず、かわいくておいしい。
今回、初めてだった左端のチョコあん。
食感あんこで味はチョコ。不思議な感じだったけど、すぐに食べきってしまった。
お世話になっている上に、こんなすてきなお土産をありがとうございます!
燻製パーティ
全然、ブログを更新していなかったことに久しぶりに気づいた。
いろいろと仕事も楽しいことも目先の用事も忙しかった。
目の前にきたものをこなすだけで、日が過ぎてしまっていた。
もう年末のことだけど、家で燻製とチーズフォンデュ会をやった。
家人が燻製つくりにはまっていて、よく燻製を作っていたので、
友人たちに食べさせたいとのことで。
燻製だけではなにかなと何年ぶりかに
チーズフォンデュの器材があったことを思い出し、
押し入れの奥から引っ張りだしてきて作ってみた。
どちらもあまり手間も掛からないので、これからウチに人が集まるときは
この組み合わせいいなと思ったのでした。
燻製が写真にあまり写ってなかったので、もう一枚。
鶏を大きく塊で燻製したものと燻卵、燻製したナッツ、チーズも。
初着物。
久しぶりの更新。
12月前から、時間が経つのがあまりにも早く、
まだまだ先だと思っていたクリスマスがもう来てしまった。
12月はなぜにこんなに早いのか。やることがあまりにも多いからだろうか。
チラシの絵を描かせて頂いた、京都の着物屋さんomoと坊主バーのイベント
「キモノで日本ワイン会」に行ってきました。
着物を一枚も持っていなかった私はついに自分の着物を持つことになりました。
全身、omoさんでコーディネートして頂きました。
購入してから、初めて着てのお出かけでした。
坊主バーでは、2種類のお鍋を用意して下さっていて、どちらも大変においしくて
着物着てるのに、何杯もおかわりして食べてしまいました。
日本ワインは8種類だったかな?をそれぞれに味わい、どれも飲むたびにおいしく
みなさんのお話もおもしろく、忙しかった12月の中、久しぶりに楽しんできました。
次の着物で日本ワイン会は3月の予定だそうです。
「omo」 http://www.omo-kimono.com/index.html
「京都坊主バー」 http://bozu-bar.jp
牧野伊佐夫展からのいろいろ。
10月11日から23日まで、京都で牧野伊三夫展が行われていました。
メリーゴーランド京都・nowaki・ガケ書房の3店舗で同時開催で、さまざまなイベントもありました。
私は13日のnowakiでのスナック林業というイベントから参加し始め、
19日のスケッチ会にも参加させて頂きました。
むかしから北九州のフリーペーパー「雲のうえ」のことが好きでしたから、
牧野さんに実際にお会いできるしスケッチまで一緒にできるということで
この期間はとても楽しませていただきました。
イベントの関連で、わざわざ大分県日田から来たお弁当。
上の写真の日田の「きこりめし」弁当は、大分県日田市の地域おこしグループ
「ヤブクグリ」が日田林業を応援しようと開発されたお弁当で、
今年のADC賞にも選ばれたそうです。
包みを開いて食べ始めるまでに、どんだけ時間が掛かったか。
いちいちかわいいなーとか言いながら、写真撮ったり。
木の香りがするお弁当箱に小さなノコギリ。
このノコギリで、丸太をイメージしたゴボウを切りながら食べます。
こんな丸太のゴボウが本当にやわらかくて、すぐに切れてしまう。
卵もゴボウもそれ以外のおかずもしっかりと味がしみていて、どうにも美味しかった。
漬物すらも美味しかった。また食べたいな。
いろんなお話を聞いて、国産の木をもっと活かすことができればと考えさせられました。
いろんな意味で、もっと国産のものや職人さんを大事にしないとと日々感じる。
上の写真は、13日のnowakiでのイベント「スナック林業」での、牧野式ハイボールとおつまみたち。
杉の枝がちょっとあるだけで、香りがして気持よかった。
あまり蒸留酒を飲まない私が、牧野式ハイボールにはまり、
これ以降、結構ハイボールを飲むようになってしまった。。。
スケッチ会では、いろんな方の絵が見れて刺激になったし、牧野さんのお話もとても為になりました。
夜の懇親会も楽しく、美味しいものをいっぱい食べ、いっぱい飲み
いろんな方々と出会えて、驚きとうれしさでいっぱいな10月でした。